この記事では、
- レンタルサーバを契約したけど、次に何をすればいいか分からない
- アフィリエイトで月10万円を本気で目指したい
そんな方に向けて、最初にやるべき具体的なステップをわかりやすくまとめました。
初心者でも迷わないように解説しますので、ぜひ参考にしてください!
1.レンタルサーバ契約後にまずやるべきこと
① ドメインを取得して紐付ける
レンタルサーバだけではブログは作れません。**「住所」**にあたるドメインが必要です。
ドメイン取得サービス(例:お名前.com、ムームードメインなど)で、好きな名前を取得しましょう。
取得したら、レンタルサーバの管理画面から**「ドメインの設定(追加)」**を行います。
✅ ポイント
独自ドメイン(.com、.netなど)を取ると、信頼性が高まります。
② WordPressをインストールする
ブログを作るなら、WordPressが圧倒的におすすめです。
レンタルサーバには「WordPress簡単インストール機能」がついているので、それを使えば10分程度で設置できます。
インストール時に設定すること
- サイト名(仮でもOK)
- ユーザー名・パスワード(絶対にメモしておく)
- メールアドレス(重要連絡用)
③ SSL(https化)を設定する
サイトを安全に運営するため、**SSL設定(https)**を必ず行いましょう。
レンタルサーバの管理画面から無料で簡単に設定できます。
設定後、WordPress側でも「https」でURLを統一する設定を忘れずに!
④ 初期設定を整える(最低限)
WordPressをインストールしたら、すぐ記事を書きたい気持ちになりますが、初期設定が超大事です。
やっておくべきこと
- パーマリンク設定(URLの構造をシンプルにする)
- 必須プラグイン導入(例:セキュリティ、バックアップ系)
- テーマ選び(無料テーマなら「Cocoon」などがおすすめ)
2.アフィリエイトで月10万円稼ぐためにまずやること
① 自分が書けるジャンルを決める
闇雲に始めても続きません。
まずは「好き・得意・興味がある」ジャンルから選びましょう。
例
- プログラミング、副業、投資(知識があるなら◎)
- ダイエット、美容、ガジェット(体験談ベースでOK)
※稼ぎやすいジャンルでも、自分が続けられなければ意味がありません。
② ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録する
広告案件を扱うには、ASPへの登録が必須です。
初心者におすすめASP
- A8.net(案件数最多)
- もしもアフィリエイト(Amazon商品紹介もできる)
- afb(初心者向け案件が豊富)
まずは3〜5社程度登録して、どんな案件があるかリサーチしましょう。
③ キーワード選定の基礎を学ぶ
記事を書くときに大事なのは「キーワード」です。
ユーザーが検索しそうな言葉をリサーチして、それに答える記事を書くことが、収益への最短ルートです。
初心者向けキーワード例
- 「副業 初心者 おすすめ」
- 「ブログ 始め方 簡単」
- 「レンタルサーバー おすすめ 安い」
最初は無料ツール(ラッコキーワード、Googleサジェストなど)で十分です!
④ まずは10〜30記事書いてみる
初期の目標はとにかく「記事を量産すること」。
内容が多少拙くてもいいので、質より量でまず30記事を目指しましょう。
- 1記事1,500〜3,000文字
- 1記事1テーマ
- 読者の悩み解決を意識
記事が10〜30本たまってから、本格的なSEOやデザイン改善に取り組めばOKです。
まとめ
ステップ | 内容 |
---|---|
レンタルサーバ契約後 | ドメイン取得 → WordPressインストール → SSL設定 → 初期設定 |
アフィリエイト開始 | ジャンル決め → ASP登録 → キーワード学習 → 記事量産 |
アフィリエイトは「すぐに稼げる魔法」ではありませんが、正しい努力を重ねれば月10万円は誰でも狙えます。
最初の壁(最初の収益発生)を越えるまで、一緒にコツコツがんばりましょう!